SSブログ

絶対に負けられない戦い [雑感記]

❨ソフト打ち対策❩
ネット囲碁でソフト打ちがいるらしいが、嵐としか思えん。目的はネット囲碁の無能化か?段レベルのソフトは販売禁止にするとか、コンピュータは30秒以上考えて打つ制限をかけるソフトにしないと面白くないだろ。なんらかの対策が必要。ソフト打ちが多いと勝敗数も虚しい感じがするから勝敗数リセット機能があってもいいかもしれん。囲碁クエストに級段位はそのままでいいが勝敗数の非公開設定機能が欲しいのう。
■ジャニーズ嵐が中止を叫んだが、2年後は長いだろ。どういう商売戦略なんだ。解散ならまだ許容範囲だが、1年後に4人で再開するかもしれんぞ。気をつけろ!!



■仲邑菫が韓国のレジェンドとハンディなしで対戦したのは菫の実力を裏打ちしている。3子ぐらいでよかったな。韓国にとってまさに絶対に負けらない戦いが続くはめになったようだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

棋道と武道 [雑感記]

[棋道と武道]
■理念的に将棋は剣道、囲碁は弓道に近い。将棋と剣道は『敵に我が 皮を斬らして 肉を斬り、肉を斬らして その骨を斬れ』の露骨な戦いだ。囲碁の
[アタリ]4打で敵の石を殺すは、四打絶命で弓道の『一射絶命』に通じるものがある。それとどちらも(眼)が大事で弓道は両目でないと距離感がとれない。

■囲碁は日本ルールと中国ルールがあるが、日本ルールの方が合理的でわかりやすいんじゃないのか?統一ルールが望ましいが、AIに出来るだろうか?なんでもAIは日本ルールの地合い計算ができないらしい。よろしゅう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大学付属高校の立ち位置 [コラム]

【大学付属高校の立ち位置】
たとえ大学付属高校がなんぼ県立本高陣営寄りだ、好きだとしても県立秋高陣営との混合体質であることは否定できないものだ。純度に大差がある。県立群が純度100%とするなら60対40ぐらいである。例えば不純物歓迎の半導体のようなもんだろ。青森山田、東海大相模、早稲田系、日大系高校、大阪桐蔭、その他大学付属高校がマスコミに好かれるのは秋高陣営が本高陣営純度100%の県立群の台頭を恐れるからなのである。参考までに硬式テニス部は秋高にはあるが本高にはない。サッカーとて同好会から部に昇格したもので未だ優勝したことがない。
何でもかんでも我輩に頼ろうとするのはメディアの悪い癖だ。すべてはわたくし不世出の才傑と牽強付会団の対立構造に因るものである。

じゃ、よろしゅう。チェストー!!!!チェスト、チェストー!!!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

不世出の才傑VS牽強付会団 [コラム]

【不世出の才傑VS牽強付会団】
たとえ大学付属高校がなんぼ県立本高陣営寄りだ、好きだとしても県立秋高陣営との混合体質であることは否定できないものだ。純度に大差がある。県立群が純度100%とするなら60対40ぐらいである。例えば不純物歓迎の半導体のようなもんだろ。青森山田、東海大相模、早稲田系、日大系高校、大阪桐蔭、その他大学付属高校がマスコミに好かれるのは秋高陣営が本高陣営純度100%の県立群の台頭を恐れるからなのである。すべてはわたくし不世出の才傑と牽強付会団の対立構造に因るものである。

じゃ、よろしゅう。チェストー!!!!チェスト、チェストー!!!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

キリスト以来の○○? [コラム]

【キリスト以来の○○?】
■誰がいったか知らんが将棋プロの壁を突破したぐらいで加藤一二三を神武このかたの天才、とはじつに大袈裟な話だった。加藤はそのプレッシャーからか名人まで時間がかかり、獲得タイトルはわずか8期である。今では誰も想像だにしなかったであろう神武以来のゆるキャラに転身している。しかもキリスタンである。加藤のおかげで天才が安価なものとしてみられるようになった感がある。神武以来の神童の方が似合っていた。なぜなら神童はハタチ過ぎれば無料の人に成るものだからである。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

本荘由利歴史の明知 [コラム]

米どころ本荘由利の中核都市、本荘市。その歴史は古く、古代には大和朝廷の由利の柵があったとされている。  平安、鎌倉の時代をへて、由利十二頭といわれる戦国ののに終わりを告げる頃、由利一円は最上氏の所領になった。  最上氏の家臣本城豊前守満茂が尾崎山に城を築き城下町を開いたのは慶長17年(1612)のことだった。10年後に最上氏がお家騒動で改易となったため(徳川秀忠の指示か)、それに代わり六郷氏が領主となった。以後明治になるまで江戸期の安定した暮らしが続いた。  昭和29年本荘町は周辺の6村と合併して本荘市として誕生した。


;戊辰戦争における本荘藩



幕末の本荘藩には、服部平右衛門がいました。
服部は勤王派で、彼の意見により本荘藩だけでなく、久保田藩も奥羽越列藩同盟を破棄し、官軍側に寝返ったそうです。
服部はその功績により、従四位が与えられました。
yurihonzyou_041.jpg

本荘は庄内藩に攻められ敗北し、本荘城を自焼し、久保田城へ撤退しました。
本荘城には勤王碑が建っていて、本荘で戦死した66人の官軍側の藩士の名前が刻まれています。


 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問